261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日) 本文

一説では、日本都市鉱山には、銅や鉛で世界全体の埋蔵量の五%前後、金、銀では一〇%前後に当たる量が眠っていて、世界有数資源保有国であると言えそうです。ますます、夢のある話であるように思うわけであります。  東京オリンピック・パラリンピックでは、選手に贈られるメダルをリサイクル素材だけを原材料として作る「都市鉱山からつくる!

鳥取県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第3号) 本文

地下資源石油で51年、天然ガスが53年、石炭が114年と埋蔵量が示されています。枯渇資源です。いつかはなくなります。  4R、リフューズ、必要なものは買いますが、不要なものは要りません、リデュース、ごみを減らす、リユース、繰り返し使う、リサイクル資源として利用する。古くて新しい言葉です。もう一度、県内で4R運動が合い言葉になるよう運動展開をと思いますが、知事の御所見を伺います。  

千葉県議会 2018-12-13 平成30年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2018.12.13

林地の面積については、メガソーラーが書いていないにもかかわらず、工場事業場の範疇に入れるというふうに判断をしているのに、なぜ土砂の埋蔵量についてはほぼ似ているような使い方をしているゴルフ場を準用しないのか、そこがどうしてもわからないんです。 ◯委員長戸村勝幸君) 西野森林課長◯説明者西野森林課長) 森林課でございます。  

新潟県議会 2018-03-01 03月01日-一般質問-04号

糸魚川の地場産業は、豊富な埋蔵量を誇る石灰石原料としたカーバイド化学セメント産業です。大手2社のもと多くの関連企業協力企業が存在しています。その工場で使用する石炭等原料の搬入、セメント等製品出荷、そして近年ではリサイクルポートとして産業廃棄物もかなり受け入れをしておりまして、その多くが姫川港を利用しています。 

鹿児島県議会 2017-09-27 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第6日目) 本文

シラスは、豪雨時に災害発生の一因ともなるなど、長年厄介なものとして受けとめられてきたものの、県内埋蔵量は膨大であることから、工業資源化がかなえば大きな経済効果も期待できるとして、昭和二十年代後半以降、工業原料として活用するための研究を開始し、まずは、れんがやタイルといった建築資材等への利活用について研究試作等を行ってきたところでございます。  

福岡県議会 2017-09-10 平成29年9月定例会(第10日) 本文

しかも、石灰石資源埋蔵量は、およそ百年分とも二百年分とも言われております。国内で自給可能な数少ない資源です。天然資源埋蔵量の少ない我が国にとって、本県に存在する豊富な石灰石は貴重な財産であり、地域資源としての価値は大変大きく、地域活性化の原動力となり得る可能性を将来ともに秘めていると考える次第であります。  

京都府議会 2017-09-01 平成29年エネルギー政策特別委員会9月定例会 本文

それから、水素を持ってくる供給源として、かなり産油国が大きくなると思うんですが、そこでは日本CCS技術を使って、油田というのは埋蔵量の3割ぐらいしか回収できなくて、あと7割は残っているわけで、二酸化炭素を注入すると、押すことによって石油をさらに増産することができると、これがEORという技術なんですけれども、そのEORと結びついて、そこでCCSをやって水素日本に持ってくるというような考え方もあります

高知県議会 2017-06-28 06月28日-02号

探査の結果から、水深2,000メートル付近からメタンハイドレートの層が厚くなっていますが、専門家の想定では、土佐湾沖世界有数埋蔵量が期待できる鉱区と伺っております。この点に関する知事の御認識と御所見をお聞きいたします。 なお、3次元探査の実施につきましては、過去の国への要望経過などから判断いたしますと、本県が一丸となって、基本構想を持って国に強く要望していかなければならないと存じております。

京都府議会 2016-03-02 平成28年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 環境部 本文 開催日: 2016-03-02

ただ、これをとってエネルギーにしていくのでいえば、その埋蔵量というのが、事業性があるのかないのかにおいて一番重要でございますので、今後、プロットとしてはあるというのがわかったんですけれども、ではどのぐらいあるのかというふうなことも含めて、これから国が調査をすると聞いておりますので、そういった調査を私どもは、京都府だけではなくて、日本海全体で連合をつくりまして、昨年11月には青森県と山口県も入っていただいて

高知県議会 2015-07-02 07月02日-03号

林野庁は、この2次調査による土壌から検出されたダイオキシンの長期的な推移を見るため、埋蔵量が多く、高い濃度ダイオキシンが検出された旧窪川町と、ダイオキシンは検出されなかったものの埋設量が多かった鹿児島県旧上屋久町をモニタリング地点と定め、5年ごとに土壌調査を実施いたしました。その結果、平成11年の調査で、土壌中のダイオキシン濃度環境基準の範囲内におさまっていることが確認できました。 

鳥取県議会 2015-02-01 平成27年2月定例会(第8号) 本文

鳥取県沖では、隠岐トラフのところにかなりの埋蔵量があるのではないか、それが確認をされています。そのデータについては、先般、経済界の方々などと共有をさせていただきまして、皆さんひとしく大変な驚きを持って見ておられました。いよいよ新年度にはあの予算づけもございましたので、サンプルの採取に入ると見込まれます。

佐賀県議会 2014-09-25 平成26年産業常任委員会 本文 開催日:2014年09月25日

何とか再生可能エネルギーと、そして既存のこの電力のインフラがうまくマッチする形で、恐らくこれから二、三年でまた状況が変わってくると私は思うんですけれども、せっかく風力や太陽光のまだ潜在的な埋蔵量我が国にあるわけですから、十分生かせるような形で今後のエネルギーに生かしていければというふうに思います。今後ともその辺の取り組みを県としてもお願いして、この項の質問を終わらせていただきます。

千葉県議会 2014-06-03 平成26年6月定例会(第3日目) 本文

INPEXの関係者によりますと、プラントがある南長岡ガス田というのは、推定埋蔵量あと30年は掘ることはできるそうなんですが、将来的に枯渇は避けられません。そして、枯渇した後について、首都圏エネルギー供給において千葉ガス田重要性が増すと聞きました。岩盤のすき間から凝縮されたガスを取り出す南長岡ガス田と違って、千葉のそれは水溶性地下水をくみ上げる格好となるため、地盤沈下が問題となります。

新潟県議会 2014-03-06 03月06日-一般質問-05号

次に、昨年国の調査等上越沖の海底にメタンハイドレートの存在が確認され、新年度以降に埋蔵量把握するための詳細調査を進めるとのことで、次世代エネルギー資源開発が今後の大規模な開発に発展する可能性もあり、大いに期待され、地域振興の観点から地元の経済的なメリットが最大限に還元される仕組みづくりを行う必要があります。官民一体で取り組むことが重要と考えますが、知事の御所見をお伺いいたします。